iphone 初期化 できない simなし
続いて、古いiPhoneではできないことを確認していきましょう。
ボイスメモは、音声の録音や編集はもちろん、録音中に別のアプリを使用することもできる実用性の高いアプリです。
【iPhone8シリーズ以降】
こちらは、端末の電源をオフする必要はありません。まずは「音量を上げるボタン」を押して離し、「音量を下げるボタン」を押して離します。Appleロゴが表示されるまで「サイドボタン」を長押し。iTunesマークが表示されてログが出たら「復元」を押して強制初期化を実行しましょう。
使わなくなったiPhoneは、ドローン操作のコントローラーとして利用することができます。
OCNモバイルONEで音声通話SIMとデータ専用SIMの2回線契約すると合計1,848円〜となり、楽天モバイルよりもOCNモバイルONEで2台契約した方が月額料金を安く抑えることができます。
iPhoneを初期化する前に、いくつかやっておかないといけないことがあります。
iPhoneでコントロールセンターを表示し、その左上にある飛行機のマークをタップして、機内モードをONにしましょう。その後、再度飛行機のマークをタップして機内モードをOFFにすることでSIMカードの情報を再度読み込むことができます。
なお、iPhoneを初期化してもiCloudに保存してある連絡先やカレンダー、写真などのデータは消去されません。そのため、iPhoneに保存してある大切な写真や動画は、初期化する前にiCloudなどを利用してバックアップしておきましょう。
使わなくなったiPhoneにアプリをダウンロードすれば、読書用のスマホとして使うことができます。
その際に、iCloud上にバックアップがあれば、バックアップ時の状態に復元することができます。設定中に「iCloudのバックアップから復元」を選べるはずです。復元が完了したらミッションコンプリートです!お疲れ様でした。
iPhoneは一眼レフと違ってSDカードでストレージ容量を拡張することができません。
特に1〜2世代前の機種は高値で売却できるので、新しいスマホに機種変更する際の資金の足しにもなるはずです。
使わなくなったiPhoneは、過去にSIMを契約していた本人以外も使うことができます。
iPhoneを初期化したあとに後悔する人も多く、元に復元したいというお悩みの方も多くいます。しかし、一度初期化をしてしまうと元に戻すことができません。初期化のリスクは、データがほぼ全て消えてしまうことです。初期化するまえには、必要なデータをバックアップすることが大切になります。
見守りカメラアプリを使えば、外出時も家にいるペットの様子をリモートで確認することができたり、自宅に子どもが帰ってきたタイミングで通知を受け取ったりすることができます。