MENU

iphone 初期化したい

目次

iphone 初期化したい

iPhoneの初期化自体は非常に簡単に行えます。

iPhoneのパスを忘れた、ゴーストタッチで勝手にパスワードを入力されてiPhoneは使用できません(画面ロック状態)となった場合に初期化が必要です。

iPhoneの故障などで初期化できない場合は、iCloudを使用するのがおすすめです。ただし、この場合はパソコンもしくはタブレットの用意が必要になります。iPhone以外の端末が用意できたら、Appleの公式サイトからiCloudへログインしましょう。「iPhoneを探す」をクリックして画面に表示された「すべてのデバイス」から、初期化したいiPhoneを選びましょう。

iPhoneを初期化する方法・初期化できない時の対処法を見ていきましょう。

初期化の流れ自体にパスワードの入力は必要ありませんが、iCloudからサインアウトする時などにパスワードの入力が必要になります。 そのため、パスワードを忘れた場合は、再設定してから初期化を行うことをおすすめします。 パスワードは、iPhoneの「設定」画面から再設定が可能です。

iPhoneの設定からiPhoneを初期化しても初期化できない、終わらないといったエラーが起きるケースではiTunesを使ってiPhoneを初期化してもいいかもしれません。

上記の通り、初期化にはパスコードが分からないと進めることができません。

今回ご紹介した初期化方法で、安全に初期化をおこなってください。

リカバリーモードとは、強制的に初期化が必要になる状態をいいます。リカバリーモードでの強制初期化は、パスコードやAppleIDを忘れてしまった場合でも問題なく初期化できる方法です。しかし、リカバリーモードによる強制初期化は、iPhoneとパソコンを接続する必要があります。

iPhoneの初期化ができない状態に陥ったら、強制初期化も検討しましょう。強制初期化とは、その名の通り強制的に初期化することです。この方法を試せば、iPhoneが通常に初期化できない状況に陥っても問題なく初期化できます。強制初期化は、iTunesのリカバリーモードやiCloudを使用して行うことが可能です。それぞれの方法を見ていきましょう。

これらのやり方では、パソコンから遠隔操作で初期化することも可能なため、紛失してしまった際に、個人情報漏れが不安なので初期化したい場合にも有効的です。

この場合、自己責任で全てのデータを消去し初期化する必要があります。

初期化後にデータが消えてしまったことに気付いても復元することは難しいので、データのバックアップは忘れずに取っておきましょう。 データのバックアップさえ取っておけば、後で新しいiPhoneに復元することが可能です。

本題のiPhoneのデータ消去(初期化)する方法です。

ここまでの準備が終われば、後はiPhoneを初期化するだけです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次