MENU

ipad2 初期化

目次

ipad2 初期化

パソコン側でリカバリーモードのダイアログが表示されます。「復元」を押して、初期化を始めます。

バックアップが終わったら初期化をするためにアクティベーションロックを解除しましょう。

こちらの方が手間は少ないですし、パソコン無しでiPadを初期化出来るのでおすすめです。

初期化をしたいのに、しばらく使ってなかったのでiPadのパスコードを忘れた! 普段から指紋認証や顔認証ばかり使っていたのでパスコードが分からない! 、人から貰ったiPadなのでパスコードが不明という方もいるではないでしょうか。

Step 4.iPadのロックを消去するための強制初期化が実行され、工場出荷時の状態に戻ります。そのまま完了するまで少々お待ちくだい。

初期化後のロック解除は面倒なので、初期化前にアクティベーションロックの解除を行いましょう。

アクティベーションロックがオンの状態だと、初期化時に持ち主が設定していたApple IDとパスワードが必要になります。

オートスリーブ機能付きでおすすめなのが、こちらの高級感がありシンプルなデザインのipad手帳型ケースです。
裏地が柔らかく、ディスプレイを優しく保護してくれます。

こちらは、水や汚れに強いケースを探している方におすすめです。
素材は丈夫な合成皮革で高級感があり、木目調と和柄がおしゃれでスリムなスタイル。
保護フィルムとタッチペン付きなので、このセットがあればバッチリipadを守れますね。

基本的には第三者の無断使用を防ぐものですが、初期化し再起動させるときには面倒になります。初期化後の起動でAppleIDとパスワードの入力を割愛させるためには、初期化の前にこのアクティベーションロックを解除しておかなければなりません。

もし、先にアクティベーションロックの解除を行わずにiPadをパスコードをなしで初期化した場合は、iPadを再利用する際にアクティベーションを求められます。譲ってもらったiPadを初期化するときは気をつけましょう。

その場合は、初期化前にiPadに登録されていたAppleIDとパスワードが必要になります。表示はiPhoneと同じです。どのような表示になるかはApple公式のサポートページでご確認下さい。対処方法も記載されています。

ここまで、パスコード使わないiPad初期化方法をお伝えしましたが、パスコードを覚えている場合は通常のiPadの初期化方法を行って下さい。

リカバリモードによる初期化の最中に、誤ってiTunesを終了してしまったり、ケーブルを抜いた、パソコンの電源が切れたといったトラブルに見舞われた場合は、DFUモードを試すことでiPadの初期化ができる可能性もある。

iPad/iPad miniを復元(初期化)後、家族や友人に譲渡する場合などは、事前にiTunes Storeからサインアウトしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次