MENU

ipad ミラーリング firetv

目次

ipad ミラーリング firetv

[ディスプレイミラーリング]を選択すると、ミラーリングの待ち受け画面が表示されます。

スマホやパソコン画面のミラーリング方法として、Fire TV Stickの使用を考えている人は多いでしょう。ただ、Fire TV Stickでミラーリングをおこなう際は、OSや機種によって手順や必要な条件が異なる点に注意しなければなりません。これらの機器を扱い慣れている筆者でも、初見ではなかなか接続できず戸惑いました。

Fire TV Stickのリモコンがない場合は、Fire TVのトップ画面にある設定ボタン​​​​​​から[ディスプレイとサウンド]→[ディスプレイミラーリング]と進んでもOKです。

ミラーリングしたいスマホやパソコンとFire TV Stickの距離が遠い場合、ミラーリングできないことがあります。それぞれの距離が10m以内になるように近づけてから、再度ミラーリングの設定を試してみましょう。

Fire TV Stickを再起動することで、ミラーリングができる場合もあります。Fire TV Stickのリモコン上部にある大きな「選択」ボタンと「再生/一時停止」ボタンを同時に10秒ほど長押しすることで、再起動できます。再起動後に再度ミラーリングの設定を試してみましょう。

[画面ミラーリング]が表示されました。[ミラーリングを停止]をタップすると、iPhoneの画面の共有が解除されます。

また、使っていてすごいと感じたことが、ほぼ遅延がないことです。Apple製品をミラーリングしていても、ディスプレイの動作がカクカクしたり、ちょっと遅れて動いたりすることがないのです。

あとは、Apple製品側のミラーリングする方法が分かりにくいことが、悩みのタネとなるのではないでしょうか。

表示されたメニューに「ミラーリング」項目があれば、これを起動させましょう。

Fire TV Stickは、スマホやタブレットの小さな画面をテレビの大画面に映せる、ミラーリングという便利な使い方もできます。ミラーリング機能を使えば、家族や友達と動画やゲームを大画面で楽しんだり、ZOOM会議などビジネスシーンで利用できたりとさらに便利に。テレビで動画配信サービスを観るだけでも楽しめるFire TV Stickですが、ミラーリング機能もぜひ活用してみてください。

AirPlayディスプレイの横のプルダウンをクリック。ミラーリング先として「AS〜」が表示されているはずなので、チェックを入れます。これで、iMac/MacBookの画面がミラーリングされます。

有料アプリになりますが、AirReceiver(エアレシーバー)を使えば簡単にiPhone・iPadのミラーリングができます。

自宅のテレビでAmazon Prime Video(プライム・ビデオ)やYouTubeなどの動画を楽しめるFire TV(ファイヤーTV)。ここでは、Fire TV Stickを使ってWindowsのパソコンの画面をテレビに映す方法(ミラーリング)を解説します。

ミラーリングさせるにはアプリを使うと簡単に接続できますよ。

そんな便利な Fire TV Stick の機能のひとつにスマホのミラーリングがあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次