MENU

iPad変形を0円/10分、分解しないで修理成功の超荒技公開、工具はハンマー1本笑(iPhoneでも出来そう) iPad AIR2ジャンク4400円、2023最新アップデート降臨APPLE様マジ神!

iPad変形を0円/10分、分解しないで修理成功の超荒技公開、工具はハンマー1本笑(iPhoneでも出来そう) iPad AIR2ジャンク4400円、2023最新アップデート降臨APPLE様マジ神!
#ipad
#修理
#iphone
本日の動画は、本体が湾曲変形してしまったiPadを、分解せずにハンマー
1本でだいたい修理してみた方法の紹介です。所要時間10分です。
※かなり強引な修理実験ですので、ご参考にされる方は損傷拡大や事故の
リスクがあることを年頭に、自己責任でお願いします。
見つけてきたのは、2014年発売のiPad air2 セルラーモデル16gbです。
素晴らしいことに、OSは2023年4月に最新アップデートが入ったばかりです。
2022年にiPadOS16が来なかったことで更新終了かと思われたのが、
まだギリギリAPPLEから現役扱いを受けたと解釈しています。

iPad air 2 cellular model 16GB
2014年発売
CPU A8X
RAM 2GB

ディスプレイ 9.7inch 2,048×1,536pix

カメラ 800万/120万画素

バッテリー 7365mAh 10時間

iPadOS version 15.7.5
 2023年4月11日
 セキュリティアップデート
購入場所 秋葉原のジャンク携帯ショップ

購入価格 4400円
購入時の状態 液晶ヒビ、本体歪み

秋葉原のジャンク携帯ショップで、4400円で見つけてきました。
動作確認をさせて頂けるショップだったので、動くことは確定しています。
まずは状態確認です。100円ショップで見つけた保護フィルムを先に貼ってしまった
ので分かりにくいですが、下から3分の1ぐらいのところに横向きのヒビが入っています。
動作は事前に確認していたとおり、画面表示、タッチセンサー、ホームボタン、
周辺の操作ボタン等全て問題なく機能します。
ただ、お店ではあまり気にならなかったんですが、持って帰ってテーブルに
置くと変形が結構酷いです。机に置くとがたがたします。
このままだとリチウムイオンバッテリーに負荷が掛かっている可能性があり、
気にせず使うのはちょっと怖いな、と感じました。
やるしかありません。分解しない修理に挑戦することに
しました。但し、4400円も払ったので壊したら負け、修理費用が嵩んでも負けです。

音声合成 VOICEVOX 四国めたん さん

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次