ipadを初期化したい
ipadを初期化する前は、必ずバックアップをとるようにしてください。その理由は、データが削除されることから復旧が難しいためです。初期化してしまうと、すべてのデータを復旧させることができません。
パスコードを忘れてしまうこともありますよね。どうしても思い出せないときは、初期化するしか方法はありません。ipadを初期化すると、パスコードだけでなくデータもすべて削除されてしまいます。
もし、初期化手順を理解していなければ、前述している内容を熟読して理解するようにしましょう。初期化手順を誤れば、ipadそのものの故障に繋がります。
この方法では、ipad内のデータのバックアップを取ることもできませんし、ipadの悪用を防ぐとき以外は、絶対にこの方法でipadを初期化しないようにしてください。
ただし、パソコンを使ってipadを初期化する場合も、必ずiTunesでバックアップを取った後に行うようにしましょう。
余程のことがない限り、ipadの初期化はこの初期化方法で行うようにしてください。
このロックがかかっているとipadを初期化しても、設定したApple IDとパスワードが分からないとipadが利用できなくなります。
ipadのバックアップは、iCloudを使えば簡単にできます。ただし、iCloudでバックアップできるデータは、電話帳、元々ipadに入っていたアプリやAppleで購入したデータなどが対象です。データやアプリによっては、iCloudでバックアップできないことがあるので注意してください。
ipadだけでなく、格安スマホやSIMフリーなども取り扱っています。
iphoneの買取なら「i.LINK」がおすすめです。
ただし、ipadを初期化するとipad内のデータが失われてしまいますし、初期化方法によってはipadが使えなくなってしまうこともあります。
最後に、ipadの初期化は普段使うことはありませんから、ipadの初期化のやり方を知らない方も多いでしょう。
ipadの初期化手順は理解できましたよね。次に、初期化する際の注意点についてみていきましょう。主な注意点は、次の2つです。
この方法でipadを初期化するためには、ipadを紛失する前に「ipadを探す」をオンにしておく必要があります。初期化の手順は、次のとおりです。
パスコードは4回までは間違えて入力しても大丈夫ですが、5回間違えてしまうと、1時間経過しないとパスコードが入力できなくなってしまいます。そして、さらに次の5回目(10回目)の間違いで、ipadが完全に使用不可となってしまいます。