MENU

airpods 紛失モード どうなる

目次

airpods 紛失モード どうなる

メッセージボックスが表示されますので、画像のように紛失したiPhoneのロック画面に表示させるメッセージを入力します。

空白か、もしくは紛失したiPhoneの画面に表示させる連絡先電話番号を入力します。

実際に紛失モードで出来ることを確認してみます。

紛失したiPhoneを見つけた人に連絡してもらうための電話番号やメッセージを入力します。

4.Web上のiCloud同様、「紛失モード」・「サウンドを再生」・「iPhoneを消去」の操作設定が可能です。地図上に現在地が表示されている場合は、画像の赤枠内の「紛失モード」をクリックして下さい。

なくしたAirPods Proや同Maxを探したい時は、「探す」アプリの「デバイスを探す」から、対象のAirPodsの紛失モードをオンにすればよい。イヤホンの片方だけをなくした場合も、同様の手順で対応できる。

どこかで落としたり紛失した場合にiPhoneを発見するために有効な「iPhoneを探す」機能について、どのような操作が可能か、そしてどのようにして使うのかを確認してみました。

3.「iPhone」という名前の登録機器に関する現在地が表示されました。iPhoneアイコンをクリックすると紛失モードを表示させることが可能です。

紛失モードを利用してもデバイスを手元に戻せない場合、端末内のすべて情報を消去できます。Apple Payのクレジットカードやデビットカード、プリペイドカードなどを含むすべての情報が削除されて、元の状態には戻せなくなります。また「探す」アプリを使ってデバイスを探すことも不可能になります。

ただし、心当たりがない場所や、見知らぬ個人宅が現在地として表示されている場合は、そこを訪ねる前に次に説明する「紛失モード」を試してから最寄りの警察署に相談して訪問するほうがトラブルなく、安全と思われます。

iPhoneを手持ちの場合は、パスコードロックを解除することで、紛失モードも解除されます。

5.「紛失モードをオンにする…」をクリックすることでメッセージを送るなどの各種操作が可能です。

iPhoneの紛失モードに勝手になる場合、Apple IDが不正利用されている可能性があります。

海外旅行に行った先で紛失したなど、物理的に回収するのが困難な場合などに用いられるのが「iPhoneを消去」です。

しかし、普通でばiPhoneの紛失モードを停止するには、Apple IDとパスワードが必要となります。もし、Apple IDのパスワード忘れたら、強制的に解除しなければ何ません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次