MENU

紛失モード解除

目次

紛失モード解除

「紛失モード」の設定手順はAirPodsProの記事で詳しく説明しています。手順はほとんど一緒です。

その後キャリアに紛失したことを伝え、通信通話を止めてもらい、交番に紛失届を出しましょう。

よくあるご質問>利用中>設定方法>iOS>管理サイトで設定する[紛失モード]とiOS端末の[探す]アプリの[iPhoneを探す]は同じ機能でしょうか?

筆者も出張時に紛失した際にすぐに最寄りのネットカフェに駆け込み、Web上からiPhoneを探す手順を用いて位置情報を確認したところ、新幹線に忘れてきたのが判明し、早急にJRに連絡することで無事に確保して頂き、手元に戻ってくることが出来ました。

紛失した場合の有効な手段となりますので、ご自身のiPhoneの「設定アプリ」における「iCloud」の設定画面で「iPhoneを探す」がONになっているか確認しておきましょう。また、下段の「最後の位置情報を送信」もONにしておけば、紛失したiPhoneのバッテリーが切れる直前の位置情報を確認することも可能ですので、両方をONにしておくのがおすすめです。

地図上にあるiPhoneのアイコンをタップすると「サウンドを再生」「紛失モード」「iPhoneを消去」のボタンが表示されます。

3.「iPhone」という名前の登録機器に関する現在地が表示されました。iPhoneアイコンをクリックすると紛失モードを表示させることが可能です。

iPhoneは、紛失したり盗まれたりしても、第三者に使われないように保護する仕組みとして「アクティベーションロック」という機能があります。

「紛失モード」になっていると本当に何もできないので、素直に警察署に持って行ってあげましょう。良い行いは必ず自分に返ってきます。

海外旅行に行った先で紛失したなど、物理的に回収するのが困難な場合などに用いられるのが「iPhoneを消去」です。

実際に紛失モードで出来ることを確認してみます。

人命に関わる緊急事態や、大金に関わる事件であれば出動するのでしょうが、一般人の紛失レベルに取り合っていたら人手も時間も足りないということです。

空白か、もしくは紛失したiPhoneの画面に表示させる連絡先電話番号を入力します。

iPhoneを紛失した際、本体の中にとんでもない情報が入るため、もうどこに落としたのか分からなくなっても構わないので、今すぐiPhoneの中味を、全部完璧に奇麗に消去したい、と思うことがあります。そんな時のために、iPhoneには本体を初期化する機能があります。

紛失したiPhoneと同じApple IDで登録されている家族のiPhoneや自身のiPadなどがあれば、こちらでも同じ操作が可能です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次