MENU

地理情報システム学会「災害時におけるソーシャルメディア利活用」内田理(東海大学教授)

地理情報システム学会「災害時におけるソーシャルメディア利活用」内田理(東海大学教授)
#災害時におけるソーシャルメディア利活用

「安全・安心な社会を #情報科学 の力で実現する」をモットーに様々な研究に取り組んでいます。現在は「#災害情報処理」に関する研究、特にTwitterなどのソーシャルメディアを用いた #災害時向け情報共有システム の構築や #災害情報の可視化、 #パーソナル化に関する研究 に注力しています。内田研究室が開発した災害情報共有システム #DITS/DIMS (Disaster Information Tweeting and Mapping System)は、自治体の防災訓練などでも利用されており、現在はその後継バージョンの開発も進めています。

#地理情報システム学会 #内田理

―――――――
「防災科学の基礎講座」は
防災学術連携体参加学会・有志により作成した防災に関わる様々な解説動画です。
皆様にわかりやすい防災に関する情報の提供を目指しています。皆様の安全と災害への心構えの一助となれば幸いです。
個人でのご利用はもちろん、教材としてもご利用ください。

防災学術連携体
https://janet-dr.com/
お問い合わせ・ご意見・ご感想・「こんな動画を作ってほしい!」などございましたらこちらまでご連絡ください。
website@janet-dr.com

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次