修理不能証明書
ありがとうございます。ヘルメットの製造メーカーで言われたことも含め、問い合わせてみます。
いろいろネットで修理不能証明書を調べてるんですが、地震や火災などで電化製品等で修理不能証明書というのが発行されるというのを見たのですが、交通事故でヘルメットや衣服に関して、修理不能証明書と合致するものが見つけられなかったもので・・・。
旅行中にスーツケースが壊れ保険で直すことにしたので、修理会社へ送ったら修理不能と言われました。
修理不能証明書を発行できると聞きましたが、そのためにはスーツケースは修理業者で破棄する事が前提とのことです。
使えなくても良いので、思い出のスーツケースを手元に置いておきたいです。
修理不能証明をもらって保険会社からお金をもらうためには、スーツケースは戻してもらえないということでしょうか。
法律で決まっているのでしょうか。
法律で決まってなければ、違う修理業者を見つけようと思って質問しました。
よろしくお願いします。
書類は相手側の保険会社から届いたのですか?
ならば、その会社に連絡して”メーカーがそういう書類(修理不能証明書)は発行したことがない と言っているが、他の事例ではどこで発行したものを提出しているのか?”
っと聞いてみてください。
そこで指示があればそれに従えばいいでしょうけど、たぶん衣類やヘルメットはそういう書類の提出対象ではないのではないかと思います。