MENU

人づきあいに疲れちゃう人 イラっとしがちな人へ 心塾塾長 しあわせ探求配達人 心理カウンセラー ばんちゃん ばんちゃんねる

人づきあいに疲れちゃう人 イラっとしがちな人へ 心塾塾長 しあわせ探求配達人 心理カウンセラー ばんちゃん ばんちゃんねる
心塾名古屋の無料説明会
https://peraichi.com/landing_pages/view/kokorojyukusetsumeikai?fbclid=IwAR0cQaciM9f_etacss63_za3ckTN2Y8TGCHlJW-bNuJyxHAKknpOFLtFxNI

大阪で会えます
https://ws.formzu.net/sfgen/S51727978/?fbclid=IwAR2AB37yxXLrjcy6CsPzM6KYcIj9Q4ZGnp4T9aybV4mNL3L154PsZpUSaAU

ーーー

天才カウンセラー
(依存から自立へ、そして喜び多き人生へ)

心塾(心理カウンセラー養成講座)塾長で
プロの幸福力UPセラピストが贈る
【幸せな人を増やす】動画です。

心理系・スピリチュアル・歌・気づき、役立つ情報を提供します。

■提供するサービス

1 オンラインサロン
2 個人セッション
3 単発セミナー
4 体験型セミナーRTM(3日・3日・2日×4ヶ月)
5 論理的理解 心理カウンセラー養成講座 心塾(週1×11ヶ月)
6 シンガーソングライター CDアルバム販売

◼︎アメブロ
https://ameblo.jp/happybanchan1/

◼︎ホームページ
http://happy-ban.com

◼︎フェイスブック
https://www.facebook.com/tomoyasu.bando

◼︎ツイッター
https://twitter.com/tomoyasubandou

◼︎インスタ
https://www.instagram.com/tomoyasubando

◼︎プロフィール

名古屋在住
プロの心理カウンセラー
幸福力UPセラピスト
カウンセラー養成講座 心塾 塾長
シンガーソングライター

◼︎ミッション

依存から自立へ、そして心踊る瞬間を増やす

【オンラインサロン】

継続的に、内観とMDを習慣化して、人生を楽しくするコミュニティーです。

ばんちゃんの本音や裏話なども、
ここのみで配信します。

コミュニティーメンバー参加を希望される方は
お知らせください。

フェイスブックグループページがあります。
手続き完了後、オンラインサロンにご招待いたします。

ーーー
■価格
1年目 3000円/月
2年目 2000円/月
3年目以降1000/月

ーーー
■お支払い方法
PayPalによるお支払いのみ

ーーー
■テーマ
内観とMDのコミュニティー

■目的
ばんちゃんとそこに集まる仲間が作る、継続的に、共に学べ、共に発展する場

■対象
・内観とMDを習慣化したい人    ・挑戦したい人
・人生を面白く、輝かせたい人 ・幸せな人を増やしたい人
・そんな仲間と共に生きたい人
・ばんちゃんのことをより知りたい人

■特徴
・内観とMDのヒントをばんちゃんが継続的に発信します(インプット会員(こちらが基本))
 ・より、いい加減で無責任で、ゲスく人生を自由に楽しむ
・人生はお祭り。ばんちゃんや仲間と一緒に、お祭りを創造
・気楽に体験し、体験から振り返り、学びにする
・どんなサロンにしていくかも一緒に話し合っていく(希望者は)
・メンバーの成長と発展を援助し合う
・幸福力UP的生き方を身につけ、周りに広げていく

■現在考えるコンテンツ (その後は一緒に作っていきます)
・Facebookグループによる繋がり
・気づきの配信(ばんちゃんの気づきは、早くより本音をオンラインサロンで配信)
・みなも主体的に配信可(コメント欄にて)
・一緒に作り出すzoomミーティング 月2回 (参加者と見学者 どちらも可)
・オンラインサロンへの優先配信(幸福力UPのための)文章や動画
・youtubeのばんちゃんねるで話して欲しい内容は、オンラインサロンの質問を優先
・希望者はクリアリング・セッション・質疑応答を、ばんちゃん が公開で行い、
それを動画配信(毎週一人20分程度、希望者多数の場合抽選)
・各種イベントへの参加の優先権・優待権
・心塾やRTMのアシスタントやサポーターへの優先参加

■関わり方
第1段階 インプット専門で学んで理解している段階
第2段階 新しいことにチャレンジしている段階
第3段階 一緒に作り上げてる段階
第4段階 リーダーという役割を通じて学び成長している段階

参加希望の方はご連絡ください。
ご登録のご案内を差し上げます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次