MENU

イトーヨーカドー ネットスーパー西日暮里店がきょう閉店 (2023/10/03)

イトーヨーカドー ネットスーパー西日暮里店がきょう閉店 (2023/10/03)
47都道府県別の地域の話題を不定期にお届けする「地域発」。
今回は東京都からです。インターネット上でも「小さすぎるイトーヨーカドー」と言われた店舗が今日(2023年10月3日)に閉店となります。
こちらはそのイトーヨーカドーの店舗前ですが、その大きさはまるでセブンイレブンほどとかなり珍しい存在となっています。

いったいなぜこの大きさなのか、そしてなぜ閉店することとなったのかについて考えていきます。

この動画は字幕ボタンをオンにすることで全編字幕付きでご覧いただけます。

メインチャンネルの旅ちゃんねるではさらに詳しくお伝えしています。続きはこちらから👇

小さすぎるイトーヨーカドーはなぜ閉店したのか、ヨーカ堂西日暮里店がきょう閉店【地域発】#東京発
https://youtu.be/JqfvUxrN3aQ

【本編の字幕はこちらから始まります】

東京都荒川区・西日暮里。
西日暮里駅から歩くこと、徒歩約7分。

こちらはイトーヨーカドーの西日暮里店。
冒頭にもお伝えした通り、「小さすぎるイトーヨーカドー」と評されたこちらの店舗がきょう2023年10月3日をもって閉店します。

なぜこのイトーヨーカドーは小さめのサイズの店舗なのでしょうか。
それはこちら、ネットスーパーの専用店舗だったのです。

正式な店舗名も「イトーヨーカドー ネットスーパー西日暮里店」と昨今、需要が拡大を続けるネットスーパーに対応するための拠点として一体的に整備されたものでした。

こちらの店舗が開設されたのは今から約8年前の2015年。
当時のプレスリリースを見てみると、2001年から開始したネットスーパー事業において特に市場の潜在ニーズが高い、東京23区内で新たな事業拠点として誕生したということです。
また2015年当時、西日暮里エリアでは事業展開の空白地となっていたと記されています。

営業時間も開設当時は平日朝7時半~夜10時であったのが、現在は11時~18時とこの約8年で営業形態も変わっていることが分かります。

こちらは閉店を知らせる張り紙も掲示されていました…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次