アメリカのアカデミアポジション リサーチトラック昇進プロセスの現状 Prof. Tatsu Kono

日本ではあまり知られていないアメリカのアカデミックポジションの一つリサーチトラックについて解説しました。
医学部におけるリサーチトラックとテニュアトラックの違い、昇進プロセスの現状を最新の体験談の形でお伝えします。
流動性のあるアメリカのアカデミアポジションを理解することで視野が広がり、皆さんのキャリアアップにつながれば幸いです。
– Tatsu
Tatsu Kono(note)https://note.com/tatsu_kono/
UJA論文賞 https://cheironinitiative.wixsite.com/uja-award
** “海外PIのすゝめ!V飛行の軌跡“、V飛行隊とは、海外でPIとして独立したい!ともすれば夢のように聞こえる目標かもしれないけれど、仲間と切磋琢磨して友に学び目標目指して進んでいきたい、そんな熱い想いをもった仲間が集まったグループです。渡り鳥はV字飛行を組むことで、前の鳥の羽ばたきが後続へと上昇気流をおこし、想像を絶する長距離を飛行し目的地を目指します。そして先頭の鳥が疲れると入れ替わる。後続は先頭へと声を掛け合うそうです。我々、V飛行隊もお互いにエールを送り合い、先達の経験を続く仲間へと送り、遥かなる目標目指して飛翔を続けています。