
5月9日公開の東洋電機技報147号「交通事業部編」にて、東洋電機がJR東日本E131系1000番台向けの駆動装置を納入の記載がありました。
現在E131系1000番台は登場されておらず、現時点ではどの路線に導入されるのかは分かっていませんでした。
東洋電機技報
https://www.toyodenki.co.jp/technical-report/pdf/giho147/p1-4_147.pdf
また鶴見線においては、南武線205系3兄弟撮影会において現在運行している南武支線と鶴見線205系の置き換えの話が中原支所長より話があったそうです。
その話の内容は以下の通りです。
1) 南武支線用205系は来年より順次運用離脱
2) 鶴見線用205系は来年より新型車両により順次置き換えする予定
※鶴見線用205系については昨今の半導体不足により、置き換えが順延する可能性がある
この点を踏まえるとE131系1000番台は鶴見線に導入することになったそうです。
・【鶴見線E131系がついに登場】E131系定番の拡幅車体ではなく初のストレート車体 ~今年の冬に順次営業運転開始になる予定でこれにより205系1100番台は置き換えになる方向~
(2023年7月25日)
https://youtu.be/PpdBkQvqIgs
・【鶴見線205系1100番台がついに置き換えに】鶴見線にE131系が導入されて今冬に順次営業運転開始に
(2023年7月25日)
https://youtu.be/vNr27lVSVyY
・鶴見線への新型車両投入について(2023年7月24日)
https://www.jreast.co.jp/press/2023/yokohama/20230724_y2.pdf
1.形式および編成数
E131系
3両編成を8編成、合計24両を投入します。
2.投入線区
鶴見線(鶴見~扇町・大川・海芝浦駅間)
3.スケジュール
今冬から順次、営業運転を予定しています。
また8月29日には鶴見線205系1100番台とE493系との連結訓練も実施されていました。これは今後廃車配給実施するに伴う、訓練とみられます。
・【E493系初の廃車配給の牽引か】鶴見線205系1100番台がE493系と連結訓練を実施した ~全廃している205系500番台や215系においても廃車配給前に連結訓練を実施した~
(2023年8月31日)
https://youtu.be/ELLzu2A5qEU
今回はE131系1000番台導入で置き換えが発生するとみられる鶴見線205系1100番台乗車してきました。
収録日 : 2023年9月16日
公開日 : 2023年9月17日